PRIZE

表彰歴 Prize [1980-1989]

※PRIZEページは幅1200px以上のPCでご覧ください。


YEAR 久留米市功労者
久留米市ふるさと市民賞
久留米市芸術奨励賞 久留米連合文化会
功労賞
久留米文学 会員美術展
久留米連合文化会賞
芸能茶華道
久留米連合文化会賞
1989
(平成元年)
■久留米市功労者
(洋画)浦園  繁
(詩) 山本 源太
(洋画)秋山 和豊
(邦楽)野口 心山
(茶道)高倉 宗明
(短歌)堤  貞義
(日本画)平井 香草
(写真)松本  茂
(謡曲)新開 晴夫
(華道)永富 昌栄
■久留米市長賞
(随筆)松本  茂
■久留米市教育委員会賞
(川柳)牛島 唯芳
■久留米連合文化賞
(小説)諸藤 成信
(俳句)稲富みつ子
(短歌)森 小百合
(川柳)松尾 照子
久留米市制100周年記念
友好都市交流美術展開催
久留米文化会賞なし
 
1988
(昭和63年)
■久留米市功労者
(小説)古賀 ユキ
(洋画)古賀 康正
(洋楽)戒重  守
(洋舞)齊藤  彰
(短歌)木下 正美
(彫刻)毛利陽出春
(工芸)金子富美子
(書道)森  史陽
(華道)北村 豊容
■久留米連合文化賞
(小説)野島  誠
(俳句)橋本 朝子
(短歌)森  弘行
(川柳)石橋 紫光
(日本画)中島 静子
(洋画)太田 正幸
    瀬戸 秀夫
(彫刻)仲  正彦
(工芸)丸田 泰義
    稲田八千枝
(書道)中島 静山
    上村 兼世
(写真)松本  茂
(デザイン)井上  明
 
1987
(昭和62年)
  (詩) 鍋島 幹夫
(書道)井上 泰三
(音楽)向井 治英
(洋画)安達 弘記
(謡曲)上野 常男
(日舞)花柳和津禰
(茶道)溝尻 文雪
■久留米連合文化賞
(詩) 鍋島 幹夫
(俳句)小川 順子
(短歌)下郡 澄栄
(川柳)鹿毛恵美子
(日本画)渡辺  森
(洋画)北嶋 慶子
    中尾 精后
(彫刻)毛利陽出春
(工芸)福田奈々重
    佐藤 静波
(書道)石田 洋子
    塚本  健
(写真)壇上 善一
(デザイン)市丸美波子
 
1986
(昭和61年)
■久留米市功労者
(日舞)藤間天津雄
(教養)松田 康夫
(舞踊)花柳寿賀春
(小説)松尾 安子
(洋画)弥富 節子
(洋楽)川口 雪子
(民謡)川口 一幸
(文学)松尾 安子
(洋画)弥富 節子
(洋楽)川口 雪子
(民謡)川口 一幸
■久留米連合文化賞
(小説)前田 洋一
(俳句)糸永 照女
(短歌)有高 よね
(川柳)堤  八郎
(日本画)納富 忠彦
(洋画)池末  満
    林 良之助
(彫刻)今村  修
(工芸)佐藤 敏隆
    二又 節子
(書道)中野 花甫
    諸石 祥雲
(写真)野田倭之助
(デザイン)坂田由美子
 
1985
(昭和60年)
  (彫刻)津留 誠一
(洋楽)畑井多恵子
(謡曲)武富  昭
(日本画)高尾 豊月
(洋画)久保田済美
(工芸)赤星  敬
(デザイン)渕上 政利
(舞踊)藤間勘志津
(華道)大崎 隆男
(茶道)古賀 宗汀
■久留米連合文化賞
(小説)樋口 研作
(短歌)寺崎 洋子
(日本画)高尾 豊月
(洋画)川野 澄之
    西原  幹
(彫刻)内野 博夫
(工芸)小林 房枝
    坂本 キヨ
(書道)北村 久峰
    隈丸 翠風
(写真)壇上 善一
(デザイン)阿 良子
 
1984
(昭和59年)
  (映演)石山浩一郎
(デザイン)納戸 健次
(洋楽)中島田良子
(洋舞)藤田美知子
(俳句)中村 田人
(日本画)山口 量三
(洋画)阿 美代子
(謡曲)水田 正登
(華道)鶴田 秀峰
(茶道)内山 翠玉
■久留米連合文化賞
(俳句)矢野 愛子
    北島三津子
(短歌)松島 八郎
(日本画)黒岩 淡春
(洋画)田代喜玖生
    鶴崎 正良
(彫刻)能登原弘芳
(工芸)中川  歌
    水落 靖子
(書道)草場 蒼龍
    宮崎 翠苑
(写真)竹林 武男
(デザイン)納戸 健次
 
1983
(昭和58年)
■久留米市功労者
(洋画)山村 秀一
(洋画)安達 弘記
(洋楽)木下 康子
(華道)山内 和子
(小説)古賀 ユキ
(謡曲)伊藤八十二
(舞踊)若柳吉尚花
(茶道)森田 宗香
■久留米連合文化賞
(随筆)森   一
(小説)宗野  雪
(俳句)河野 路代
(短歌)倉富 綾子
(日本画)河村 慶士
(洋画)古賀 康正
    弥富 節子
(彫刻)内野 博夫
(工芸)石橋 門太
    児玉 英子
(書道)藤原 明鶴
    森  翠園
(写真)中原喜八郎
(デザイン)松尾佐智子
 
1982
(昭和57年)
■久留米市功労者
(華道)船嶋 一甫
(小説)角松 光子
(書道)森  史陽
(邦楽)杵屋和次郎
(謡曲)山口 澄子
(川柳)牛島 唯芳
(謡曲)弥永 俊雄
(華道)石橋 美庭
(茶道)武富 香沢
■久留米連合文化賞
(小説)小関 和博
(詩) 石田 光明
(俳句)古賀 田持
(短歌)木下 正美
(日本画)内堀タカコ
(洋画)秋山 和豊
    神田  栄
(彫刻)元田 典利
(工芸)赤星  敬
    山浦 清子
(書道)金子 藍山
    井上 泰三
(写真)木村 桂三
(デザイン)坂田由美子
 
1981
(昭和56年)
■久留米市功労者
(謡曲)吉田善次郎
(短歌)二宮 冬鳥
(茶道)末次 宗品
(俳句)田中 妙子
(洋画)柿原  聡
(洋楽)木村 清吾
(日舞)藤間勘志津
  ■久留米連合文化賞
(小説)古岡 孝信
(詩) 飛鳥  敬
(俳句)香月 秋鳳
(短歌)厨 ミチヨ
(日本画)平野 順子
(洋画)中尾  健
(彫刻)菊竹 清文
(工芸)富松八重子
(書道)沢田 華泉
(写真)中村  富
(デザイン)生野 省三
 
1980
(昭和55年)
■久留米市功労者
(俳句)稲冨ミツ子
(洋画)清水 暎凰
(書道)豊福 酔石
(華道)加藤 一鳳
(洋画)久保田済美
(洋楽)中島 政裕
(洋舞)熊井とし子
(短歌)小田部恵美子
(書道)金子 藍山
(謡曲)平島 長夫
■久留米連合文化賞
(小説)角松 光子
(評論)今村 和美
(詩) 市原 英子
(俳句)半田 信子
(短歌)酒井イオヱ
(日本画)平井 香草
(洋画)安達 弘記
(彫刻)毛利陽出春
(工芸)金子富美子
(書道)行武 明山
(写真)津留  亨
(デザイン)渕上 政利