PRIZE

表彰歴 Prize [1954-1969]

※PRIZEページは幅1200px以上のPCでご覧ください。


YEAR 久留米市功労者
久留米市ふるさと市民賞
久留米市芸術奨励賞 久留米連合文化会
功労賞
久留米文学 会員美術展
久留米連合文化会賞
芸能茶華道
久留米連合文化会賞
1969
(昭和44年)
    (洋画)川村 護市
(商美)矢野  徹
(謡曲)水津 幸作
(舞踊)花柳 光君
    泉  徳鳳
     
1968
(昭和43年)
    (商美)菅谷 達雄
(華道)篠原 珠艶
    大津 水巴
■久留米文学賞
(句集)山田 勇作
(短歌)小田部恵美子
   
1967
(昭和42年)
    (詩歌)高田 桜亭
(洋画)坂田  輝
(華道)吉村 光節
    二又 秀雄
(茶道)末次 宗品
    稲益 黄風
    豊福カズエ
■久留米文学賞
(詩) 石田 光明
(句集)南  熊太
   
1966
(昭和41年)
    (洋画)浦園  繁
    清水 暎凰
    川原 貫一
    大石  隆
(彫塑)城下 久実
(書道)倉富 康人
    行武 明山
(謡曲)江崎 寿雄
     
1965
(昭和40年)
    (詩歌)永田 茂樹
(短歌)赤星  端
(謡曲)江崎 繁信
(邦楽)鹿児島謙一郎
(舞踊)花柳寿賀春
■久留米文学賞
(詩) 丸山  豊
   
1964
(昭和39年)
    (詩歌)南  熊太
    長井 盛利
(文学)三木 一雄
(洋画)春野 三男
(書道)馬場 清香
(謡曲)山口 泰三
(洋楽)国武 保夫
(舞踊)藤間天津雄
(華道)弓削 珠庭
■久留米文学賞
(詩) 永田 茂樹
   
1963
(昭和38年)
    (詩歌)倉田  厚
    石田 光明
(文学)山田 勇作
(日本画)渡辺  森
(写真)久保田翠嶺
(商業美術)檜枝 幹夫
    杉本 勝次
    天野 耕峯
     
1962
(昭和37年)
    (洋画)執行 輝彦
    山村 秀一
(工芸)寺崎 水行
(書道)八田 飛峰
(写真)山浦 翠村
(謡曲)菰田政次郎
    西島 重樹
(洋楽)米倉 只次
(茶道)堀内 宗喜
     
1961
(昭和36年)
■久留米市功労者
(洋画)松田 諦晶
  (洋画)伊東 静尾
(映演)本荘 正路
(舞踊)藤田 貞雄
(華道)加藤 一鳳
■久留米文学賞
(短歌)赤星  端
(俳句)三原 草雨
    三原 武子
   
1960
(昭和35年)
    (詩歌)三原 草雨
(映演)荒巻 敏康
(日本画)上妻 隆雄
■久留米文学賞
(詩) 永田 茂樹
(随筆)三木 一雄
(俳句)田中 妙子
   
1959
(昭和34年)
    (詩歌)丸山  豊
(文学)杉本寿恵男
(史学)岸田  勉
    松田  実
(洋画)内野 秀美
    鶴   甫
(工芸)豊田 勝秋
    内山 敏郎
(謡曲)山口 厳清
    山下 善助
    田口 経次
    豊福 重孝
    倉田 雲平
    井上  傳
     
1958
(昭和33年)
         
1957
(昭和32年)
         
1956
(昭和31年)
         
1955
(昭和30年)
         
1954
(昭和29年)
    ■連文賞
(小説)宮崎 澄子
(短歌)蓮原  昭
    倉田  厚
■佳作賞
(詩) 三好 文彦
    児玉 玲子
(俳句)橋本 光村