STROLLING

平成30年度 久留米市表彰

11月3日(文化の日)市の表彰式が行われました。
連文会員で表彰された皆さんをご紹介します。


末永 秀美
■ 久留米市功労者

文化振興、社会福祉の推進など、市の振興発展に寄与した人が表彰されました。

■ 華道部  末永 秀美(皎秀)

久留米在住の華道家に入門指導を受ける。昭和41年教授資格を取り家元より雅号を頂く。昭和44年に全日本華道院いけばなコンクール福岡県教育委員会賞受賞。平成3年大和池坊久留米支部長に就任。平成23年久留米連合文化会会員賞、平成26年久留米連合文化会功労賞受賞。

現在、久留米連合文化会予算委員長、理事と兼務する。今後は会員として、微力ながら華道を通して日本伝統文化の向上に務めて参りたいと思います。

Profile : Suenaga Koshu




■ 芸術奨励賞

芸術分野で今後の活躍が期待される人に贈られました。

posshiowyou
■ Pons Show You (洋楽部 兼行 孝行)

この度は大変栄誉ある賞を頂きましたことに厚く御礼申し上げます。結成20年という節目に受賞させて頂いたことは、これまで以上に真摯に演奏活動を積み重ねるよう叱咤激励を頂いたものだと、メンバー一同、身を引き締めております。

Pons Show You 久留米公演 2019




和田 剛治
■ 洋楽部  和田 剛治

この度は久留米市芸術奨励賞の栄誉を賜り、誠に有難うございました。生まれ育った久留米の栄えある賞を頂戴し、嬉しさと共に身の引き締まる思いです。去る11月21日には、没後100年記念としてオール・ドビュッシーのリサイタルを石橋文化ホールで予定していましたので、急遽、受賞記念を兼ねて開催させて頂くことが出来ました。

今後も一層の研鑽を積み、音楽文化に貢献してまいりますので、ご支援ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます。

Profile : Wada Yoshiharu




藤田 喜一郎
■ 学芸文化部  藤田 喜一郎

亡父が昭和24年に開設した幼稚園を受け継ぎ、諸先輩方のご指導と、教育現場で日々子ども達を育む教職員の努力によって、今日を迎えております。お世話になった業界に少しでもお役に立てばと、久留米市私立幼稚園協会の会長を務めて二十年以上が経ち、その事が認められ今回の受賞に至りました。

少子化と言われて久しくなりましたが、地域そしてこの国の未来を担う子ども達の為に、今後も微力ながら更に精進して参ります。