STROLLING

ムジカ・ソナーレ・アンサンブル第24回演奏会

■ 2018年10月21日(日) 於:石橋文化センター共同ホール

本日はムジカ・ソナーレ・アンサンブル第24回演奏会にご来場くださいまして、誠にありがとうございます。

ムジカ・ソナーレ・アンサンブルは、創設から38年目を迎えました。この間、新しいメンバーも加わり日々情熱をぶつけあいながら練習を続けて参りました。演奏会の開催はとても大変ですが、毎回新たな気持ちで挑戦しております。応援し、支えてくださる方々のおかげで、ここに第24回演奏会を開催することが出来ました。

ムジカ・ソナーレが意味する”響きある音楽”を奏でることが出来ますよう精一杯演奏します。最後までごゆっくり楽しんでいただけましたら幸いです。今後も未熟な私たちに、皆様の厳しいご批評と暖かいご声援を賜りますよう心からお願い申し上げます。

最後になりましたが、本演奏会の開催にあたりましてご指導・ご協力くださいました関係者各位の皆様に対し、深く感謝し御礼申し上げます。

Conductor : 小口 貴邦 [Oguchi Takakuni]
Flute solo : 白木 彩子 [Shiraki Ayako]
Concert Mistress : 水田麻里子 [Mizuta Mariko]
Delegation : 稲吉 康治 [Inayoshi Koji]

■ Program

アイネクライネナハトムジーク
Eine Kleine Nachtmusik 1st Movement [Wolfgang Amadeus Mozart : K525]
 I. Allegro  II. Romanze Andante  III. Menuetto Allegretto  IV. Rondo Allegro

管弦楽組曲 第2番
Suite No. 2 in B minor, [Johann Sebastian Bach : BWV 1067]
 2 Rondeau  4 Bourree I.III  5 Polonaise  7 Badinerie

フルート協奏曲 op.10-1「海の嵐」
Flute Concerto No. 1 in F major, RV 433 La tempesta di mare, [Antonio Lucio Vivaldi]
 I. Allegro  II. Largo  III. Presto

弦楽セレナーデ 変ホ長調 作品6
Serenade for Strings in E flat major, Op. 6, [Josef Suk]
 I. Andante con moto  II. Allegro ma non troppo e grazioso  III. Adagio  IV. Allegro giocoso, ma non troppo presto



■ ムジカ・ソナーレ・アンサンブル
1981年に久留米を拠点に創設された弦楽アンサンブルです。団主催の演奏会を開催しながら、久留米市主催のトワイライトコンサートやチャリティコンサート等にも出演し、意欲的な活動を随時行って参りました。

演奏曲も、バロックからポピュラー。映画音楽まで、そして合唱とともにフォーレのレクイエム等大曲にも挑んできました。

創設から23年目の2001年の秋には、久留米市芸術奨励賞も受賞しました。その受賞記念コンサートでは久留米在住の藤吉浩代氏をソリストに迎え、ヴィヴァルディの「四季」を演奏、おかげさまで皆様から多くの賞賛をいただきました。

若い方達の入団もあり、気持ちも新たに毎週楽しく練習しています。久留米連合文化会・NPO久留米音協会・福岡県オーケストラ連盟等の会員です。 「多くの人たちに親しまれながら、いつまでも存続する合奏団でありたい」それが私たちの夢です。

メンバー募集中! TEL.0942-35-1500

広報委員会